東京芸術座さんによる「12人の怒れる男たち」が上演されました。
昨年と今年、県内各地で上演された土佐人バージョンもまだ記憶に新しいですね。
担当も関係者枠として鑑賞させてもらいました。
映画はもちろん、土佐人バージョンはリハやゲネも含め何回か観させて頂いた分、
(あ、この役は◯◯さんやったなぁ)なんて思い出しながら舞台に見入ってました。
感想を偉そうに語れるほど演劇に精通していないためそれは置いておくとして…🤭
生徒減ったなぁ😥という寂しい気持ちがまずひとつ。
前半分に全校生徒と先生たちが座っても空席が目立ちましたから。😓
保護者は観覧可能だったようですが平日ということもありセンターから後ろはほぼ人が座っておらず…。
総見事業なので簡単にはいかないかもですが、センターより後ろは一般開放出来たらいいなーなんて。
🤔人数がすべてではないですが、こういう貴重な機会や公演は1人でも多くの人に、ね。🤗
最後に生徒たちの鑑賞態度も素晴らしかったことを付け加えておきます。🤗🤗
こういう総見事業、ぜひこれからも続いてほしいですね。
KOH
