Author Archives: bunkakaikan

柿谷です。

いよいよ開催まで1ヶ月を切ったコロッケコンサート。本来は昨年9月に開催されていたものがコロナ禍により1年近く延期に。🤧
そして今年こそ無事に開催できるよう各関係機関と調整をして参りましたが、
収まる気配のないコロナ状況から、たいへん急ではありますが昨日、条件付きで変更開催することになりました。

⓵収用人数はキャパの半数とする。
※各公演416人がMaxとなります。
複雑な心境ですが、これにより昼公演は残り僅かとなりました。😟

⓶ご夫婦や親子、友人知人といった親しい者同士関係なく座席と座席の間隔を空けて鑑賞してもらう。
※主催者側としては①もキツイものがあるのですが、それ以上に申し訳なく思うのがコチラ。
ご存じのように当イベントは全席指定で販売していたため、これからご購入する方はもちろん、
既にお手元にチケットをお持ちの方についても例外ではありません。
つまり、ほとんどの皆さまが当日お座りになる座席が変更になるということです。

主催者側の都合により、こういうカタチを取ることになりましたので、希望者にはチケットの払い戻しもいたします。
その他、詳しくは市民文化会館(0880-82-3300)までお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。🤗🤗
映画ベストテンまで残り16日!!と投稿してからいきなり前日まで投稿できないままですいません🙇🙇
そして…ついに…明日となりました❕❕
本日の17時まで文化会館事務所は開いてますので前売券を購入希望の方は窓口へ来ていただくか
電話でのご予約も可能ですのでお気軽にお問い合わせください🤗🤗
この度土佐清水市立市民文化会館のインスタグラムを開設いたしました😁😁
開設したばかりなので、フォロワーもフォローもない状態ですので😭インスタグラムのアカウントをお持ちの方はぜひフォローお願いします👏
インスタグラムのアカウントをお持ちでない方もこの機会にアカウント作っちゃいましょう😆(もちろん冗談ですよ…🙄)
下にリンクも貼っておきます👇
https://www.instagram.com/tosashimizubunka1984/
開催まで早くも半月となってしまいました😆

昨年の映画ベストテン上映会はコロナの影響により😷開催中止となってしまいましたが、今年は開催できそうです🤗

🎬開催日: 令和 3年 3月 7日 (日) 

なんと‼😦チケット1枚分の金額で2作品鑑賞可能となっております😁
(※チケット料金は下の方へ記載しています🤑)

今年は例年とは違い好きな時間帯での鑑賞が可能となっております😆
(※同一作品の鑑賞は不可となっております🙅)

今年の上映作品は、邦画部門「今日から俺は‼劇場版」(114分)
洋画文門「ドクター・ドリトル(吹替)」(101分)の2作品を上映いたします😋

1部:①10時00分~ 今日から俺は‼劇場版 ②13時00分~ ドクター・ドリトル(吹替)

2部:③15時30分~ 今日から俺は‼劇場版 ②18時30分~ ドクター・ドリトル(吹替) ※開場は各30分前

鑑賞可能な組合せ:①-②、③-④、①-④、②-③

🎫 チケット料金 🎫

一般前売     ¥1,500- (当日:¥1,800-)

高校生以下前売  ¥1,000- (当日:¥1,300-)

60歳以上前売   ¥1,200- (当日:¥1,500-)

🎫 前売券販売所 🎫

土佐清水市立市民文化会館、土佐清水商工会議所、土佐清水市立中央公民館

プラザパル、サニーマート清水店、サングリーンクリハラ(宿毛)

ローソン(Lコード:62452)

柿谷です。
今夜は高知県立美術館にお邪魔しています。
お目当ては館内の能楽堂にて行われる伝統芸能と現代の音楽らによる総合的な表現活動(ひらたく言えばコラボですな)として開催される青山実験工房。
土佐清水を代表するアーティストのひとり、すみくん(上杉清仁氏)も登場します!間もなく開演❕🤗🤗楽しみです!
2/16(火)Facebookにて投稿
テキストの画像のようです
柿谷です。
土佐の寅さんこと間六口さんより、本人執筆による「古希を過ぎても笑顔の青春」を頂きました。
間さんとはもうかれこれ15年以上のお付き合いになるのですが、本書の内容はまさにベスト・オブ・間六口!🤗🤗🤗
間さん十八番の爆笑漫談のフレーズやバナナの叩き売りなどでも聞かせる啖呵売といったお馴染みのネタをふんだんに織り混ぜながら、
昨今の諸問題についても笑いを取り入れ切り込んでいく!という読み応えある一冊に仕上がっています。😀😀
また、お隣の社会福祉協議会さんと一緒に各地のサロンを中心に開催してきた
「出前楽語」(でまえらくご※間さんの場合は楽しく語るということで私が発案した造語です🤣)についても取り上げてくださっています。
因みに現在土佐清水に通い続けてくれている(昨年はコロナ禍でお休みとなりましたが😷)広島のジャンボ衣笠さんや柱笑福さん、
そして桂三若さんらとのご縁を作って頂いたのも間さん。という訳で私にとってはいろいろな意味で恩人にもあたる方です。🤗
6年ほど前にはプライベートで間さんのマネージャーと称し🤣広島での公演に同行させてもらったこともありました。🤣
そういったいろいろな場面もよみがえってきた間六口さんの自伝本❕❔
読んでみたい方、ご購入を希望の方などいましたらぜひご一報を!(ありゃ?最後本当にマネージャーみたいになった😜)
今夜は高知県民文化ホールさんら主催のコンドルズ高知公演にお邪魔させて頂きました。
久々に生再会!した他館のスタッフらと一緒に(とは言っても席はもちろんソーシャルディスタンス)楽しく鑑賞することができました。
因みにコンドルズのメンバーの1人藤田さんとはちょっとした面識があり、終演後は楽屋にて少しお話もさせて頂きました。
お疲れのところありがとうございました。
やっぱりイベントはいいですね!主催者側はいろいろと大変なことも多かったようですが、
そんな中でもこうして頑張っている仕事ぶりを見るとこちらも励みになります。
少し天候も心配でしたので急いで市内をあとにしてつい先ほど無事に家路に辿り着きました。
コンドルズからパワーもらったので明日からまた頑張ろっと
(あ、明日休みやった!(笑))
※1/29(金)Facebookにて投稿
柿谷です。
歳のせいかもしれませんが🤧正直ウルっときた三崎小学校の子どもたちのパフォーマンス。
校歌とパプリカです。校歌は事前にアーティストと簡単な打ち合わせもしていたので歌ってくれるとは思っていましたが…。
パプリカでまさかここまで踊ってくれるとは!
という訳で慌ててムービーモードにしたため途中からの映像になってしまいました。🤧🤧🤧
それでも少しは子どもたちが楽しんでくれた雰囲気を感じられる映像になっているかと思います。
三崎小学校の皆さんありがとうございました。また何か機会があれば一緒にやりましょうね!🤩🤩🤩
※Facebookにて投稿(11/4) https://www.facebook.com/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8-176315066256536/videos/pcb.765575680663802/2066052610196170/?__cft__[0]=AZViQ_TPN9WcddeLCLYmT9VCfddfV4POlM_nhBuaaO2CZ9fuN1UGIweg6lPZ2-4QfI-glHD4MLeP4PNvit01rRePAOamBFV0cVbiK-eYeJQ7f_0MCig0gBDfxCgLcCvQt0rKkQfCobkKoo4yHdJ2uWDj&__tn__=*bH-R https://www.facebook.com/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8-176315066256536/videos/pcb.765575680663802/912955339235011/?__cft__[0]=AZViQ_TPN9WcddeLCLYmT9VCfddfV4POlM_nhBuaaO2CZ9fuN1UGIweg6lPZ2-4QfI-glHD4MLeP4PNvit01rRePAOamBFV0cVbiK-eYeJQ7f_0MCig0gBDfxCgLcCvQt0rKkQfCobkKoo4yHdJ2uWDj&__tn__=*bH-R
柿谷です。 泉真由×松田弦コンサート&アウトリーチ最終日は三崎小学校へお邪魔させて頂きました。 7月の文楽学校公演にも手を挙げてくれた小学校です。🥰 初日の2校と同じくらい、この小学校も聴く姿勢が素晴らしかったことと、しっかり自分の感想を言える子どもたちが多かったです。🤩 またサプライズ共演コーナーでは小学校の校歌をみんなで歌い、 子どもたちに人気の曲パプリカではダンスまで飛び出し、たいへん盛り上がったアウトリーチになりました。😀😀😀 動画も撮らせてもらいましたのでのちほどアップさせて頂きます。🤩🤩🤩 ※Facebookにて投稿(11/4)
柿谷です。 アーティストのお二人と会館スタッフ、そして愉快な仲間たち(誰よ!?🤣)による打ち上げ中に コンサートを聴いて感動したという小学生が購入したお二人のCDを持参し挨拶に来てくれるという嬉しいハプニングが。🥰🥰🥰 CDジャケットにサインをしてもらい、さらにお母さんから借りたとみられる(笑)スマホを持参して記念撮影。 写真はそれを隠し撮り(になってないわ!🤣)したもの。 こういうシーンって良いですね。😀😀😀 男の子はもちろん、アーティスト、主催者、みんなが笑顔になります。🤩🤩🤩 あと多分ですが明日から男の子は髪の毛を伸ばすと思う。(伸ばさんわ!) オマケはゲンくん土佐清水での釣りショット。 こちらもメッチャ笑顔です。🥰 さて最終日の今日は今から三崎小学校へアウトリーチに行ってきます。報告はまたのちほど! ※Facebookにて投稿(11/4)