bunkakaikan | 2020年7月13日 柿谷です。 おはようございます。 文楽初心者講座当日を迎えました。 客席はご覧のとおり。自分たちで準備したとはいえ何か笑ってしまいます。 でも今からホールでイベントを開催する主催者さんは こういうこともしないといけなくなるんですよ。 さあ、リハーサルも終わりましたので開場開演まであと少し。 久々のホールイベントということもありスタッフも緊張していますがお客様、 演者さん双方に喜んで頂けるようしっかり勤めを果たして参りたいと思います。 ※7/11(土)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 足摺岬小学校でのオマケ!? 足小と言えば太鼓‼️終演後に全児童による新メンバーでの新曲を披露してくれました。 演奏力の高さに演者さんたちもビックリ‼️ 玉翔さんをはじめ皆さん感激しておりました。 K先生からの「コラボしてみて~」のむちゃぶりにも応える玉翔さんら(応えるんかい!) そちらも貼っておきますね~ 久々にホールスタッフもイベントやりきったなぁと感慨深いものがありました。 皆さんありがとうございました。(あ、まだ明日あるからそっちも頑張るぞっと) ※7/10(金)Facebookにて投稿 https://www.facebook.com/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8-176315066256536/videos/pcb.675317623022942/315541082815194/?__cft__[0]=AZU2bFM6YMR-RSz0hRhMaaNT7bICKiKagZ45rJlQbVSiu5NwhnQzQP3xH3o5cw4QCafjmU0EfDSNJrjzA8ap8tIskcUUYrZ_nAr4Kx-5bqjmUdxdNJ8TX_HLvthGhqNfrx9A2eFxOZMW574-re3rjLe75qdgMRBwjnDFKoOV7JS0eA&__tn__=*bH-R https://www.facebook.com/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%B8%82%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8-176315066256536/videos/pcb.675317623022942/1528422520673950/?__cft__[0]=AZU2bFM6YMR-RSz0hRhMaaNT7bICKiKagZ45rJlQbVSiu5NwhnQzQP3xH3o5cw4QCafjmU0EfDSNJrjzA8ap8tIskcUUYrZ_nAr4Kx-5bqjmUdxdNJ8TX_HLvthGhqNfrx9A2eFxOZMW574-re3rjLe75qdgMRBwjnDFKoOV7JS0eA&__tn__=*bH-R
bunkakaikan | 2020年7月13日 午後からは足摺岬小学校へお邪魔させて頂きました。 今年の1月には現代ダンスでもお世話になった学校デス (ユキオさん、小岩さん、見てくれてますか!?) 年度が変わりましたので6年生は中学生に。 そして新1年生が加わり1月とは少し児童が入れかわっていますが… チーム足小な雰囲気は変わらずとても良い感じでした。(体育館は暑かったケド!) これで昨日、今日と3校における文楽学校公演は無事に終了しました。 明日は2月以来となるホールでのイベントとして文楽初心者講座を開催します。 お時間のある方は遊びに来てくださいね~ ※7/10(金)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 午前の三崎小学校、こちらも無事に終了しました。 こちらへは5年前にもお邪魔したことがある玉翔さん。 当時1年生だった児童は最上級生に。 (質問や感想もさすがは6年生!といった感じでした。) 高知新聞さんの取材も入りましたので来週には紙面に掲載されると思いますので そちらもお楽しみに! 三崎公演での場面もいくつかアップしておきまーす。 (一部偽物の人形遣いも混じっておりまする!!) ※7/10(金)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 柿谷です。 三崎小学校、舞台設営完了! 早速舞台セットでおちゃらける会館スタッフ。 期待の新人、誠也の生首!?(これ、怒られるやつやないですか!本人談) やることやってるから大丈夫です! 三崎公演レポートはのちほど! ※7/10(金)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 柿谷です。 おはようございます。 文楽学校公演、2日目でございます(^-^)/ それでは元気に行って参ります。 写真は昨年に続き土佐清水入りしてくれた玉路くん。(本文とは関係ございません!) ※7/10(金)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 柿谷です。 文楽学校公演、下ノ加江小学校での公演が無事に終了しました。 コロナ禍によるソーシャルディスタンス云々で演者さんもこのとおり。 何だか違和感もありますがそこは仕方ないですね。 ただ児童の皆さんはこの日を楽しみにしていてくれたようで、公演中はもちろん、 人形解説や太夫、三味線解説についても熱心に聞き入ってくれていました。 (演目の中では太夫の台詞を児童みんなで発声するというミニコラボも実現! うまくいきましたね!下ノ加江小学校のみんな、お見事!) 終演後は10人以上の児童より本公演の感想も頂くことが出来ました。 最後はみんなで記念撮影。この瞬間だけ児童の皆さんはマスクを外しましたが公演中はマスクはもちろんきちんとソーシャルディスタンスを守って観賞していたことも付け加えておきます。 ※7/9(木)Facebookにて投稿
bunkakaikan | 2020年7月13日 柿谷です。 今日から文楽土佐清水公演が始まります。 まずは学校公演、下ノ加江小学校が初演になります。 写真は昨年8月に行われたコラボイベント終演後に撮られたもので 「翔の会」代表の佐野さんより頂きました。 今回は文楽チームのみでの公演になりますが頑張ってきまーす。 ※7/9(木)Facebook投稿
bunkakaikan | 2020年5月28日 池田です😁 火曜日、水曜日と2日間かけて 会館裏搬入口横の垣根をバッサリと刈りました 好き放題で伸びていたので、小さい外灯が隠れていたので、 見えるくらいまでかりました 後は少しづつすかしていき完成です ※画像が荒いのでクリックしていただければ綺麗に見ることができます。